top of page

小学5年生でここまで英作文ができるようになりました!

  • 執筆者の写真: M.Morota
    M.Morota
  • 2019年7月20日
  • 読了時間: 2分

教室にある黒板を利用して、「落書き」と称して英作文を続けてきました。


BBカードの文章もだいぶ覚えてきたし、5文型もうっすらと理解できるようになったので、言葉の入れ替えをしてみたり、変な文章を作ったりと感覚的には遊びでした。


そして、とうとうしっかりと文法的にも間違いがないようにカード作成をしてみました。




第1文型の文を作成しました。

第1文型の難しいところは前置詞が必要なところです。


The politician stayed at the bread hotel for a few days.

(その政治家は2〜3日の間、ブレッドホテルに泊まりました。)


「ブレッドホテルに泊まる」(the bread hotel) の前には「at」という前置詞が必要です。

BBカードのオリジナルの文章にも同じ表現で前置詞には「at」が使われているので、そのまま使ったと言えばそうなのですが、教室の勉強では、どんな前置詞が文章に合うのかを確認しながら英作文をしています。


「the bread hotel」の絵が可愛らしいですね。



こちらは第5文型です。

難しい動詞を選んだのですが、上手に英作文できています。


第5文型には動詞の後ろの「人」=「状態」を表す単語が続きます。

説明すると難しいのですが、それをBBカードで遊んでいるうちに身につけてきたのです。


The ring made my mother happy.

(その指輪は私のお母さんを幸せにしました。=お母さんはその指輪のおかげで幸せでした。)

my mother = happy の公式がちゃんとできていますね。





 
 
 

最新記事

すべて表示
小学生に最適な教材はこれ!習ってすぐに英作文に挑戦!

英語学習は時間のかかるものですよね。 教室に通っているけどいつまで経っても喋れるようになれないな〜なんて思っていませんか? 単語もあんまり覚えていないし、「英語でこれなんて言うの?」と尋ねても返って来る答えは 「わからない〜〜」 ではないでしょうか。...

 
 
 

Comments


  • White Facebook Icon
  • White Vimeo Icon
  • White YouTube Icon
  • White Twitter Icon
  • White LinkedIn Icon

© 2023 by Watch & Learn. Proudly created with Wix.com

bottom of page