中学1年生が最初に覚えるbe動詞って一体何者?動詞じゃないの?
- M.Morota
- 2019年7月15日
- 読了時間: 1分
中学に入学して、そろそろ授業が始まっていることと思います。
英語の授業は、とりあえず単語や教室で使う英語を覚えることから始めてる頃でしょうか。
アルファベットも書かされているかもしれませんね。
最近は、小学校のうちから英語教室に通うお子さんも多いので、アルファベットは描き慣れてるし、フォニックスもバッチリ覚えている状態だとちょっと退屈な授業かもしれませんね。
ま〜先生の腕次第ですが・・・
単語学習が一段落すれば、まず学習するのがbe動詞ですよね。
動詞と言えば「動作を表す言葉」として認識していると思うのですが、be動詞ってちょっと特殊な感じがしませんか?
そもそもなぜbe動詞なんて名前がついているのか不思議ですよね。
be動詞と一言に行っても奥が深い!
しっかりと文章内での役割を学習して、使いこなしてもらいたいと思います。
とにかく1学期の中間試験、期末試験は100点目指して頑張りましょう!!
📷
Yorumlar