top of page

中学英語が全く理解できない!他の教科とは何が違うの?

  • 執筆者の写真: M.Morota
    M.Morota
  • 2019年7月15日
  • 読了時間: 1分

数学は得意なのに、英語は苦手・・・

国語ができるから英語も大丈夫と思っていたけど、いざ授業が始まるとダメだった・・・

なんて思っていませんか?

中学1年生で英語に苦手意識を持つと、中学の3年間ずっと苦手なままという生徒は多いです。

ブログを読む▼ 中学生英語が全く分からない!勉強法が間違っている?

平成も終わりつつあって、次の時代がやって来ますよね。

英語が苦手だという人は相変わらず多いですが、反面、英語を使いこなす人も増えています。

何が違うんでしょうか。

私たちの身の廻りには、実は英語がたくさんあふれています。

ネットをひらけば英語の文章を探すことなんて本当に簡単です。

洋楽だって、洋画だって観たり聴いたりすることはさほど高いお金を払わなくてもできます。

そんなコンテンツを利用して英語に触れるか、触れないかの違いなんです。

英語を使いこなす人は、ニュースを見ていても英単語を吸収しています。

教科書や単語帳を開かなくても身の廻りに溢れている英語に興味を持つことが一番楽に英語を身に付けることができる方法なんですよ。

ぜひ、参考にしてみてください。

📷

 
 
 

Comments


  • White Facebook Icon
  • White Vimeo Icon
  • White YouTube Icon
  • White Twitter Icon
  • White LinkedIn Icon

© 2023 by Watch & Learn. Proudly created with Wix.com

bottom of page