2020年に英語が教科化される前に 小学4年生で準備できること
- M.Morota
- 2019年7月15日
- 読了時間: 2分
2020年になると小学5、6年で英語が教科化されます。
教科化されると言うことは成績がつけられるということになりますよね。
小学校のうちから英語に苦手意識を持たないように、自宅でも何か対策をしたいと思っている方も多いと思います。
はい。自宅でできることはたくさんあります。
教室を主催している私いうのもおかしな話ですが、自宅で英語学習を進めることは十分可能です。
詳しい記事はこちら▼
小学4年生に自宅で英語を教えたい!教え方と教材はどうしたらいい?
記事の中にも書いていますが、私たち英語講師の仕事は英語の勉強の仕方を教室で教えることです。
日々、どんな学習法があるかを調べていますし、英語学習についてアンテナを張っているので
情報はたくさん持っています。
クラスによって多少教え方が違うのは、通ってきてくれている生徒によって合う合わないがあるからです。
同じBBカードを使った授業でも、クラスによっては雰囲気が180度変わります。
英語学習は継続が一番大切な要素です。
教室に通っていれば英語がペラペラになれる・・・という考えを持っている人はもはやいないとは思いますが
英語教室でしか英語を勉強しない、という人は非常に多いです。
教室でしか英語学習ができないと思うのは間違いなんですね。
むしろ自宅学習の方が大切なわけです。
習ってきたことをもう一度自宅で復習する生徒は定着が早いです。
英語が話せるようになりたい・・・
英語の成績を伸ばしたい・・・
と思う人は、毎日の継続が大切ですよ。
📷
Comments